「毎日発信してるのに、なんで反応がないんだろう…?」
SNSで一生懸命投稿してるのに、いいねも少ないし、反応もイマイチ。
広告を出してみたけど、思ったほど反響がない。
そんな経験、ありませんか?
もしかするとそれ、あなたの商品や想いが悪いのではなく、
“ある重要な考え方”が抜けているだけかもしれません。
「頑張ってるのにうまくいかない」本当の原因
多くの人が起業や新規事業を始めるとき、
真っ先に「どうやって発信しよう?」「広告を出した方がいいかな?」と考えます。
でも実は、それらは「戦術」。つまり「どう動くか」というレベルの話です。
その前に必要なのは、「誰に」「何を」「どんな立ち位置で」届けるのかという、戦略の部分。
ここが抜けたままだと、どれだけ発信しても、相手には届きにくくなってしまいます。
マーケティング戦略の基本は「3つの視点」
では、戦略とは何を決めることなのでしょうか?
基本となるのは、次の3つです。
1. 誰に届けたいのか(ターゲット)
あなたの商品やサービスを“本当に必要としている人”は誰ですか?
性別や年齢だけでなく、「どんな悩みを持っているか」「どんな価値観か」まで考えることが大切です。
2. どんな価値を届けるのか(提供価値)
機能やスペックの話ではなく、相手にとってどんな嬉しい変化があるか。
それを明確にすることで、伝えるべきメッセージが見えてきます。
3. どうやって選ばれるか(ポジショニング)
競合がいる中で、なぜあなたを選ぶべきなのか?
似たようなサービスの中で「違い」を打ち出せないと、選ばれにくくなります。
戦略があると、発信や広告が“ブレない”
例えば、「30代の働くママに“時短で栄養がとれるお弁当”を届けたい」と明確になっていれば、
発信内容は自然と、「忙しいママが共感する言葉」や「子どもが喜ぶレシピ」に絞られてきます。
逆に戦略がないと、発信のたびに言っていることが変わったり、
広告のメッセージがバラバラになったりしてしまいます。
本当に必要なのは、「もっと頑張ること」じゃないかもしれない
発信や広告でうまくいかないとき、多くの人が
「もっと投稿の頻度を増やさなきゃ」とか「フォロワーを増やさなきゃ」と思いがちです。
でも、本当に必要なのは立ち止まって、戦略を見直すこと。
それが、結果的に近道になることも多いのです。
「誰に、何を、どう届けるか」──今一度、整理してみませんか?
SNSや広告はあくまで「手段」。
その土台となる戦略があることで、あなたの発信や行動が初めて“届くもの”になります。
自分だけでは整理できないときは…
もし「自分で考えてみたけど、やっぱりよくわからない…」という方は、
LINEで気軽に相談できる【ビズナビくん】や、
月額12,000円〜の【StepUpコーチ】を活用してみてください。
あなたの中にある想いや強みを、一緒に“戦略”として言語化するお手伝いをしています。
まずは、気軽にご相談くださいね。
補助金・助成金の“賢い活用法”が学べるセミナー

→ 補助金を“生きたお金”に変える市場戦略と事業設計が学べます
何から手をつけたらいいかわからない…その“壁”を一緒に突破!

→ 課題整理から実行まで、ビジネスに寄り添う伴走サポート
LINEで気軽に相談!初月980円で始める“事業の右腕”

→ LINEで気軽に相談できる、あなたの“頼れる右腕”
コメントをお書きください